MENU

プロが認めるアウトバストリートメント6選

  • URLをコピーしました!

今回は「洗い流さないトリートメント」をご紹介したいと思います。

みなさん、普段のヘアケアはどうしていますか?

と、言われても何をどのように使えば良いのかわかりませんよね。

人によって髪質も髪のダメージ具合、好きなスタイルによっても変わってきます。

なので、一人一人にあったヘアケアが必要になってきます。

そのため、ヘアケアと言われても種類も多すぎるので、自分に合ったヘアケアで悩んでいる方も多いはず。

そんな悩みを解消できるように、洗い流さないトリートメントにフォーカスして「髪質」「ダメージ具合」「商品別」に分けて詳しく解説していきます。

そして、洗い流さないトリートメントの効果的な使い方も説明しますね。

ぜひ最後まで読んでみてください。

その前に自己紹介

プロフィール
kazubo
  • 美容業界に20年以上勤務
  • 年間施術2000名以上
  • 髪質改善メニュー開発
  • 使用したトリートメント50種類以上

こんなことが書いてあります
  • 洗い流さないトリートメントの必要性
  • 洗い流さないトリートメントの種類
  • 洗い流さないトリートメントおすすめ6選
  • 洗い流さないトリートメントの効果的な使い方
  • SMSの評判
目次

洗い流さないトリートメントはなぜ必要なの?

洗い流さないトリートメントの役割の一つに、「外的ダメージから守る」ことがあります。

外的ダメージとは、主にドライヤーの熱、紫外線、空気の乾燥。

そして、みなさんが普段使っている「シャンプー」「トリートメント」「洗い流さないトリートメント」はそれぞれ役割をもっています。

それぞれの役割
  • シャンプーは頭皮や髪の汚れをおとすもの
  • トリートメントは髪の内部、外部を補修、補強をするもの
  • 洗い流さないトリートメントは、髪の外部をまもるもの

と、それぞれ役割が分かれています。

最近では、シャンプー、トリートメントにシリコン(キューティクルを整えて手触りを良くする為)を入れたりするものも多くなりましたが、基本的な役割この3つになっています。

お風呂の中で使うトリートメントは、主に内部外部の補修、補強を行なってくれるのですが、洗い流してしまうため、効果が薄くなってしまいます。

それを補ってくれるのが、洗い流さないトリートメント。

洗い流さないトリートメントの中には外的ダメージから守ってくれるのはもちろん、内部補強をしてくれるものもあります。

そして、最近ではストレートアイロン、巻き髪アイロンの普及、カラーデザインの多用性もあり昔よりも髪のダメージに悩んでいる方も多いのも事実。

そのような悩みを改善する為に、洗い流さないトリートメントが普及してきたのだと思います。

そして、最近ストレスを抱えている方もおおいので、香りで癒してくれる洗い流さないトリートメントも増えているんですよね。

この辺りも洗い流さないトリートメントの魅力の一つです。

洗い流さないトリートメントの種類は?

最近の洗い流さないトリートメントの種類は大きく分けて3つ。

「オイルタイプ」「ミルクタイプ」「ミストタイプ」の3種類があります。

オイルタイプの特徴

オイルタイプの特徴
  • 保湿力がすぐれている
  • 髪がしっとりする
  • 普通毛〜硬毛の方におすすめ
  • くせ毛が収まりやすい

オイルタイプの特徴は、保湿力があり髪の乾燥を防いでくれるところ。

最近では天然成分で髪質を柔らかくしてくれる成分も含まれているので、髪質やダメージで硬くなった髪の方にもおすすめ。

オイルタイプの洗い流さないトリートメントは、重くベタっとしたイメージを持たれている方もいると思いますが、最近はかなり改善されています。

オイルタイプのものでも、サラッと仕上がるものあり、重さが苦手な方でも使用できるようになっています。

オイルタイプなので、湿気から髪を守ってくれるのも特徴の一つ。

くせ毛の方には味方になってくれる商品です。

ミルクタイプの特徴

ミルクタイプの特徴
  • オールタイプの髪質に対応
  • ボリューム感が欲しい方にもおすすめ
  • 髪の内部補修、外部補修してくれる
  • 中にはオイルより重いタイプもあるので注意

ミルクタイプは、オールタイプの髪質に対応してくれる商品がおおいです。

基本的には、オイルタイプよりも重すぎないのでボリューム感が欲しい方にもおすすめできます。

外部補強だけではなく、内部補強、補修してくれるものありこのあたりもミルクタイプの特徴。

手触りもサラッと仕上がるので、ナチュラルな仕上がりになります。

ミストタイプの特徴

ミストタイプの特徴
  • 髪の内部から補修、補強してくれる
  • 軽い仕上がりでボリューム感も期待できる
  • 髪のハリコシもだしてくれる

ミストタイプの特徴は、髪の内側から補修、補強してくれるところ。

洗い流さないトリートメントは、重すぎてぺたんとしてしまう髪の方でも安心して使用できます。

髪にハリコシを出したい方にも期待できます。

髪のダメージが強い方は、ミストタイプで髪の内部を補強、補修してオイル、ミルクをつけてあげるのもよいかも。

くせ毛、乾燥が強い方には物足りないので、そんな方はオイル、ミルクを使うのがおすすめになります。

洗い流さないトリートメント、おすすめ6選

洗い流さないトリートメントの商品を紹介していきたいと思います。

ここに載せていない商品以外も、沢山良い商品があるのですが、その中でも特徴のある使いやすい商品をご紹介します。

モロッカンオイルトリートメント


モロッカンオイル

モロッカンオイルトリートメント

100ml ¥4,730(税込み)

25ml ¥1,760(税込み)

\ モロッカンオイル公式サイト /

モロッカンオイルは、モロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出した最高級のアルガンオイルのみを使用しています。

そして、コールドプレス製法で抽出されたアルガンオイルにこだわってつくられているんです。

必須脂肪酸(保湿成分)やビタミンE(美容成分)を豊かに含むアルガンオイルは、自然な形で肌をイキイキとさせ、髪のしなやかさをアップし、傷んで元気のない髪に輝きを与えます。

そして、モロッカンオイルトリートメントのすごいところはいろんなシーンに使用できること。

洗い流さないトリートメントとしてだけではなく、スタイリングの最後艶を出したい時にも使うことができるのはうれしいところですね。

またエクステの品質維持、ヘアカラー時のダメージ軽減にも活躍するので1本持っておくと安心・便利な商品です。

モロッカンオイルの特徴
  • 保湿力がすぐれている
  • モロッカンオイル→硬毛、くせ毛の方におすすめ
  • モロッカンオイルライト→細い、普通毛におすすめ
  • 少量で効果でます
  • ウェット感も期待できます

ケラスターゼプレミアムオイル

ケラスターゼ ユイルスブリム

ケラスターゼ ユイルスブリム

100ml ¥4,180(税込み)

\ ケラスターゼ公式ストア/

ケラスターゼ「ユイルスブリム」は2種類あり「ユイルスブリム」「ユイルスブリムティーインペリアル」と分かれています。

「ユイルスブリム」は全ての髪質対応。

「ユイルスブリムティーインペリアル」はカラーヘア対応になっています。

主な成分は、アルガンオイル、カメリアオイル、マイズオイル、パラカシーオイルといった天然由来の成分配合。

重くなりすぎず、サラッと仕上がります。

香りは、CHANELのココマドモアゼルの香りがすると話題のヘアオイル。

フローラルの香りが翌日も続きます。

洗い流さないトリートメントですが、ヘアセット後のオイルとしても使用できます。

そこまでウェット感はでませんが、自然の艶感が欲しい方にはおすすめです。

ケラスターゼ ユイルスブリムの特徴
  • 髪質は普通毛〜硬毛の方におすすめ
  • 香りがとても良い
  • ドライ後のスタイリング剤としても使える

LUTY ルーティーヘアオイル

ルーティーヘアオイル

LUTY ルーティーヘアオイル

100ml ¥3,850(税込み)

\ ルーティー公式ストア/

ルーティーの魅力は、天然美容成分が21種類配合されていること。

そして、ゴールデンホホバオイルが沢山含まれています。

ホホバオイルとは、ホホバの種子を原料とする植物性オイルです。

砂漠地帯でも生育できる保水力の強いホホバは、「ワックスエステル」という、人間の皮脂に近い成分が主成分で、髪の毛の乾燥を防ぎ、潤いを与える作用があるんですよね。

ホホバオイルは、ホホバの種を低温圧搾で丁寧に抽出するためビタミンA、ビタミンE、アミノ酸などの栄養をより多く含みます。

また、CMCという補修成分も含まれており、補修効果もとても良いです。

髪トラブルは、毛髪内の水分量の不均一から起こります。

CMCとは、髪のタンパク質とタンパク質の隙間に存在する物質で、髪の内部の水分や油分の通り道の役割を持ち、髪の水分量を保持したり、トリートメントなどの浸透をよくします。

一度減少したCMCは自己再生しないため、LUTYで髪にCMCを補うことで、くせ・うねり・広がりなどあらゆる悩みを解決してくれるんですよね。

LUTYルーティーヘアオイルの特徴
  • 内部補強もしてくれる
  • 全ての髪質におすすめ
  • ベタつきがなく自然な仕上がり

N.エヌドット シアオイル

N.エヌドットシアオイル

N.エヌドット シアオイル

150ml ¥2,860(税込み)

\ エヌドット公式ストア /

スタイリングブランドで有名な「N.エヌドット」シリーズの洗い流さないトリートメントになります。

N.エヌドットシアオイルの特徴はなんといっても、「シアバター」をはじめとした天然植物成分が多く含まれているところ。

その他にも、「マルラオイル」「アルガンオイル」「グレープシードオイル」「マカダミアナッツ油」など髪の保湿成分が沢山含まれています。

しっとりしますが、重すぎない質感になりますので、ボリューム感も欲しい方にはおすすめです。

香りはホワイトフローラルの香り。

好みがあると思いますが、毎日使ってもとてもフレッシュな香りです。

洗い流さないトリートメントは2種類用意。

「シアオイル」は細毛〜普通毛。

「シアミルク」は「普通毛」〜「硬毛」の方、くせが強い方にも「シアミルク」がおすすめです。

N.エヌドットシアオイルの特徴
  • シアオイル→直毛、軟毛、ショートヘア
  • シアミルク→くせ毛、乾燥毛、硬毛
  • 保湿力が高い天然保湿成分が多く含まれている

Mucota ムコタ プロミルオイル

プロミル バナー
ムコタ プロミルオイル

ムコタ プロミルオイル

150ml ¥3,300(税込み)

\ ムコタ 公式ストア /

1/1000までもKawaiiを‰」をコンセプトにMUCOTAから新ブランドが 誕生しました。MUCOTA ムコタのプロミルオイル(150mL)は、セサミンオイルをベースに。

16種類の天然由来オイルを配合。スタイリング・ケア・ボディと全て対応できるオイルトリートメント。

ボディケアにも使えるもプロミルオイルの特徴の一つです。

そして、さらっとした質感でスタイリングにウェット感をプラス。

重すぎない質感で、軽い質感が好きな方にはおすすめです。

髪・肌・身体・手にも使える万能オイル。

抜け感・ナチュラル感を素敵な香りと共に演出します。

ムコタ プロミルオイルの特徴
  • 髪、肌、身体、に使える万能オイル
  • 軽くサラッと仕上がる
  • 細毛〜普通毛の方におすすめ
  • 天然成分配合

ザ・プロダクトオーガニックヘアシャインセラム

オーガニックヘアシャインセラム

ザ・プロダクトオーガニックヘアシャインセラム

50ml ¥2,200(税込み)

\ ザ.プロダクト公式サイト /


ザ・プロダクトのいちばんのこだわりは、処方がシンプルであること。

髪と頭皮に必要かつ十分な素材だけを選びぬき、商品を作り上げています。

シンプルであるということは、ごまかしがきかないということ。

選ばれた成分のひとつひとつが、そのまま仕上がりや使い心地につながります。

だからこそ、世界中の素材や原料の生産者から、髪や頭皮のためにより良い素材を選ぶのはもちろんのこと、素材の精製法や抽出方法まで徹底的にこだわりました。

100 %オーガニック認証成分からできた髪の美容液。

髪に潤いをたっぷりと与え内側からダメー ジをしっかり補修。

柔らかに整えると同時に髪のからまりやもつれを解消することで髪へのダメ ージを減らし、シルクのような滑らかさとツヤを与えます。

ミストでふんわりと髪全体に広がり 軽い使い心地。

ラベンダーの優しく豊かな香りでリラックス効果も。

オーガニックにこだわりがある方、保湿しつつもボリューム感が欲しい方にはおすすめです。

ザ・プロダクトオーガニックヘアオイルの特徴
  • オーガニック成分の美容液
  • 髪の内側から補修、補強してくれる
  • 細毛〜普通毛の方におすすめ

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方について説明します。

STEP
まずはしっかりタオルドライ

まずはしっかりタオルドライしましょう。

水分があまり多いと、トリートメント効果が薄れてしまいます。

しっかりとタオルドライして、余分な水分を取り除きましょう。

STEP
中間から毛先にかけて塗布します

オイルタイプ、ミルクタイプを使う時は、手の平の上にだして両手にしっかり伸ばします。

伸ばしたら、中間から毛先にかけて揉み込むように塗布して、手ぐしで軽くとかします。

ミストタイプも中間から毛先にかけて、液体をかけていきましょう。

この時の注意点は、髪を強く引っ張らないこと。

髪は濡れている状態の時は、一番ダメージを受けやすい状況。

せっかくトリートメントをつけるので、丁寧に優しくとかしていきましょう。

STEP
荒めのクシでとかします

全体につけ終わったら、荒めのクシでとかします。

こうすることで、全体にトリートメントが行き渡り、トリートメントをより効果的に使えます。

トリートメントを効果的に使う為にも、ひと手間加えてあげましょう。

STEP
つけ終わったらすぐに乾かしましょう

洗い流さないトリートメントをつけ終わったら、すぐに乾かしましょう。

先ほども書きましたが、髪は濡れている状態が一番ダメージを受けやすい状態です。

なるべく早く乾かしてしまいましょう。

乾かす時の注意点は、オーバードライにしないこと。

髪を完全に乾かさないで、9割程度にとどめます。

髪が9割乾いたら冷風をあてて、キューティクルを整えていきましょう。

こうすることで、手触りが格段に変わりますので、ぜひ試してみてくださいね。

洗い流さないトリートメントのSMSの評判は?

https://twitter.com/hiey_26/status/1490192100029534213?s=12

洗い流さないトリートメントのまとめ

今回は、流さないトリートメントご紹介しました。

洗い流さないトリートメントは、美髪を作るうえでは欠かせないアイテムになっています。

そして、さまざまなヘアデザインによって昔よりも髪のダメージで悩んでいる方も多くなってきています。

そんな悩みを解決してくれる商品が、洗い流さないトリートメントになります。

肌に保湿が必要なように、髪にも保湿が必要です。

洗い流さないトリートメントつけて、艶感のある美髪を目指してみてくださいね。

この記事がみなさんのお役に立てれば幸いです。

\公式サイトはこちらから/

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング

Fc2ブログランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次